投稿

3月, 2025の投稿を表示しています

激安イートインの値上げ前ラストは天ぷらカレー

イメージ
スーパーセンターアマノ御所野店さんのイートインコーナー、 ピノキオさんです。 最近お気に入りでヘビーローテーションなのであります。 値上げ前の最終日の今日、 「天ぷらカレー」を注文致しました。 カレーにかき揚げをトッピングしたもの。 それが「天ぷらカレー」です。 高校時代の学食で食べた 思い出の味なのです。 高校の学食は、かき揚げは野菜のかき揚げでしたが、 こちらでは海老と野菜のかき揚げとなっております。 カレーは デパートの食堂で出てくるビーフカレーといった感じです。 かき揚げです。 食べやすいように二つにカットして下さってます。 海老がたっぷり。 豪華なかき揚げです。 かき揚げをカレールーにダイブさせて、 ゴハンと一緒に頂きます。 絶品。 カレーライス、340円。 トッピングのかき揚げ、100円。 計440円で食べられるのは今日まで。 ご馳走様でした。 いよいよ明日から値上げです。 激安のお店はどれほど値上げされるのでしょうか?

最近お気に入りの激安イートインで天玉味噌ラーを頂く

イメージ
スーパーセンターアマノ御所野店さんの イートインコーナー、 ピノキオさんです。 最近、お気に入りでヘビーローテーションなのであります。 今日は天玉味噌ラーメンを頂きました。 「天」はかき揚げ、「玉」は生卵でございます。 味噌ラーメンにトッピング致しました。 絶品でございます。 超豪華な丼面です。 かき揚げ。 海老たっぷり。 食べやすいように二つに切って下さっております。 生卵。 味噌ラーメンによく合います。 デフォルトのチャーシューは2枚。 ナルトです。 メンマです。 麺はもちろん中華麺。 流出画像です。 流出した黄身を麺に絡めて頂くと もう、お口の中が小宇宙。 味噌ラーメンスープを吸ったかき揚げは 筆舌に尽くしがたい美味さです。 味噌ラーメン、400円。 生卵、50円。 かき揚げ、100円。 計550円で大満足致しました。 さて、来月から値上げです。 天玉味噌ラーはおいくらになるのでしょうか? 500円カツカレーはワンコインではなくなります。 4月からの料金が気になるところです。

500円カツカレーを値上げ前に頂く

イメージ
500円。 ワンコインですね。 それでカツカレーが食べられる所は 今のご時世、そんなにありません。 ここ、スーパーセンターアマノ御所野店さんの店内食堂、 ピノキオさんでは、 500円でカツカレーが食べられます。 ただし、 今月末まで。 写真は、すでにカツにトンカツソースがかかってますが、 食べる前半は 乗ってるトンカツの半量を カツライスとしても楽しみます。 そして中盤に残ったカツをカツカレーとして楽しむのです。 最後はカツの無い状態で カレーとライスを混ぜ混ぜして、 混ぜカレーとして楽しみます。 大阪の自由軒さんやニューライトさんのように、 混ぜカレーに生卵を落としてもいけますよ。 本来の提供は、こちらの姿です。 ソースはかかってません。 カツはライスの上に乗せられて提供されます デカいカツのサイズです。 スーパーの総菜コーナーで買うと 200円~300円はするサイズです。 厚みも十分。 カツカレーに適したちょうどいい厚さです。 昔ながらのドロリとしたカレーです。 デパートの食堂で食べたようなカレーで美味いのです。 次は、 かき揚げを乗せて「天ぷらカレー」やってみようかな。 500円です。 店内に、来月から値上げと貼り紙が有りました。 いったいいくらになるのでしょうか? 500円でカツカレーが食べられるのは 過去の事になってしまいます。 ワンコインカツカレーがどうなってしまうのか、 複雑な気持ちです。

「天玉中か」みたび(最安ですが4月から値上げになります)

イメージ
「中か」とは、 スープがそばつゆのラーメンです。 あえて「中華」と書かず、 「中か」と表記することで、 和風感を出してるとか。 スーパーセンターアマノ御所野店さんの激安フードコート、 ピノキオさんへお邪魔しました。 最近お気に入りの 「天玉中か」です。 ピノキオさんでは、 メニューに「醤油ラーメン」と「中華そば」があります。 「中華そば」こそが 「中か」なのです。 お間違え無いよう。 その「中華そば」に かき揚げトッピング。 食べやすく半分に切って下さってます。 ピノキオさんのかき揚げは豪華です。 海老だらけという風情。 生卵トッピング。 こちらはデフォでチャーシュー2枚が乗ってます。 スープはそばつゆで「中か」となっております。 麺はもちろん中華麺、 ラーメンです。 流出画像です。 流出した卵黄に麺を絡めて頂くと 小宇宙です。 ピノキオさんの「天玉中か」 豪華ですよね。 ですが、これまで食べた「天玉中か」では最安です。 中華そば400円 かき揚げ100円 生卵50円 計、550円で食べられます。 が、 4月からの値上げを告知する張り紙がありました。 「天玉中か」がいくらになるのか? 興味深いところです。 ピノキオさんの ワンコインの500円カツカレーもいくらになるのか? 440円のエビフライカレーもいくらになるのか? 4月からの値上げに注目です。

絶品中華唐揚げの美味さの秘密が判明しました

イメージ
にかほ、由利本荘エリアには 唐揚げの名店がひしめいております。 そのうちの一角 中華唐揚げの名店、 香港ハウスさんにお邪魔致しました。 若どりの唐揚げ定食 830円。 中華デカら揚げ4個と小鉢が付いたボリューム満点で、 このお値段とは頭が下がります。 中華唐揚げには、 かなりの確率でケチャップが添えられております。 中華唐揚げ独特の 厚めでジャンキーな衣がクセになるのです。 今回は香港ハウスさんの美味さの秘密が垣間見えました。 ガリっとジュワッとかみしめるときに 食欲をそそる香りが確認できます。 なんと、 カレー粉を使用している様です。 ほんの香り付け程度ですが、 そりゃ 美味い訳だ! 中華唐揚げに必須アイテムの魔法の粉。 唐揚げに振りかけて食べると小宇宙です。 この日の小鉢は水餃子でした。 メニューです。 それにしても この美味さとボリュームで 830円とは お値打ちですね。

雪の降る寒い日は中園さんの肉鍋です

イメージ
今日は朝から雪模様。 寒い日にピッタリなランチは、 秋田名物「肉鍋定食」なのです。 一人前の小鍋で具材を煮込み供される肉鍋は 醤油、味噌、塩の味が主流ではありますが、 こちら中園食堂さんでは、 肉鍋がゆる~い進化を遂げており、 キムチ味とカレー味もございます。 で、今日はカレー気分で カレー鍋定食 650円。 お値打ちです。 4月から値上げを予定されている様ですので、 このお値段は今月中までとなります。 ちなみに、 ノーマル肉鍋定食(味噌味)は550円と驚きの激安です。 4月からはいくらになるのでしょうか? さて、カレー味の肉鍋です。 タマゴが中央に鎮座しております。 お肉も野菜もたっぷりで、 激旨です。 卵黄をライスにのせてみました。 流出画像です。 具材をあらかた食べ終えると、 残しておいたゴハンを鍋に投入。 カレーおじやで楽しみます。 備え付けの一味唐辛子とコショーで 辛旨のカレーおじやに変身です。 大満足の絶品でございました。 4月からの値上げが気になりますが 中園食堂さんを応援いたしております。