投稿

4月, 2025の投稿を表示しています

お久しぶりのからあげ専門店で久しぶりに唐揚げ定食

イメージ
このところ唐揚げを食べてなかったと気づいたので、 「ふじやからあげ本店」さんへお邪魔しました。 こちらのお店が開店したばかりの時に訪問して以来なので 14年ぶりです。 カラアゲニストなのに専門店から足が遠のいていました。 スミマセン(汗) さて、 からあげ定食は大きさを「小」「並」「大」から選択。 からあげの味も 「和風」「レモン塩」「にんにく」 そして曜日替りの「金曜日バター醤油」の4種がありました。 注文は からあげ定食「並」「にんにく」です。 並は唐揚げ5個。 にんにく味なので、白っぽい仕上がりです。 ナポリタン、 モヤシナムル、 フライドポテトが付いてます。 みそ汁です。 これが秀逸。 レモン搾り器。 すごく使い勝手が良いです。 全ての唐揚定食に付けてほしいです。 こちらのからあげ、 サックリジュワッと系でございました。 フレーバーのにんにくがガツン! 肉汁が滴る感じです。 味変アイテムも完備。 そこには 唐揚げに必須の 「魔法の粉」も。 唐揚げにはソースも合うのです。 ポイントカードを頂きました。 ご案内です。 メニューです。 今日「にんにく」味を食べたところ、 14年前も「にんにく」を食べた事を思い出しました。 次は是非とも「和風」を食べてみたいです。 幻の「のり塩」も… 外観です。

【速報】中園食堂さんの値上げ状況

イメージ
4月からランチ界隈にも 値上げの波が押し寄せております。 中園食堂さんも4月から値上げとなり、 本日、値上げ後の初営業でございました。 値上げ幅は、オール50円。 ライス単品や、各種大盛の値段はステイでした。 良心的な値上げ幅で 正直、ホッと致しました。 名物肉鍋定食は550円→600円です。 私はと申しますと、 今日は麺気分でしたので、 醤油タンメンに致しました。 値上げ前600円→値上げ後650円です。 値上げと言えども、 650円でこの野菜ラーメンはお値打ちです。 醤油味のスープ。 お肉と野菜がたっぷり。 麺は細麺ですが 侮ることなかれ。 最後まで延びることない、 歯ごたえしっかりの美味い麺なのです。 そして量もたーっぷりなのです。 途中でラー油を入れて味変致しました。 値上げしてもなお ありがたく、頭の下がる お値打ち価格の中園食堂さんなのでした。

激安イートインコーナーの値上げを紐解く

イメージ
4月1日から値上げです。 スーパーセンターアマノさんのイートインコーナー、 ピノキオさんです。 値上げはどうなったのか? 調査してきました。 予想では50円ほどの値上げと読んでましたが… かき玉そば。 550円。 値上げ前は480円とワンコインでした。 残念。 豪華な丼面。 東日本の黒いつゆです。 掻き揚げです。 海老たっぷり。 食べやすいように、ふたつにカットして下さってます。 生卵です。 麺です。 流出画像です。 70円値上がりで、550円。 さて値上げ幅を見てまいりましょう。 メインメニューは70円~150円の値上げでした。 予想を大きく上回る結果です。 このところの物価高騰がかなり響いている様子。 カツカレー大盛と牛丼は150円の値上げと最大幅。 ラーメン類も100円の値上げで、 ラーメンチャーハンセットは150円値上げ。 以前は200円プラスでミニチャーハンが付いてきたものが、 250円プラスでミニチャーハン付きとなりました。 お米の高騰が影響しているのですね。 うどんそば、70円の値上げです。 トッピングが入るとなぜか値上げ幅が縮まります。 ただし、海老天単品で30円の値上げです。 値上げ前のミニカレーセットは単品注文に比べ20円お得でしたが、 値上げ後は単品注文に比べて30円お得です。 トッピングメニューはすべてステイとなりました。