投稿

8月, 2025の投稿を表示しています

盛岡唐揚げの二つの名店はご近所同士だった件

イメージ
盛岡市に出張の際、 盛岡の大先輩が いつもラーメン唐揚げセットを食べているお店にお邪魔しました。 一那さんです。 こちら盛岡唐揚げの名店で、 もう一つの名店の田舎家さんの近くにあるのです。 唐揚げ定食 860円。 ヴィジュアル的にも 美味いに決まっている 和風唐揚げが出てきました。 サクッとジュワッと 上品なお味。 肉汁注意の絶品唐揚げなのです。 レモンが付いてるもの名店の証。 小鉢が2品とお値打ち。 こちらはモロヘイヤのおひたし。 こちらはクーブーイリチー、 昆布の炒め煮ですね。 卓上の味変アイテムです。 ドレッシングはイタリアン一択と お店のこだわりが感じられます。 もちろん私はソースで味変です。 盛岡唐揚げの両雄は ご近所同士の 田舎家さんと一那さんで決まりですかね。 メニューです。 元々は天ぷらがメインなのでしょうか? メニュートップに天丼が鎮座です。 人気は盛岡の大先輩が召し上がるラーメンセットの様です。 店内短冊メニューです。 店内の雰囲気です。 この日の日替わりはとんかつ定食でした。 注意書き。 営業案内です。 外観です。

盛岡の老舗町中華で絶品唐揚げ定食

イメージ
盛岡市に出張の機会があり、 盛岡の大先輩が通う老舗町中華 えぞっこさんへお邪魔しました。 大先輩はもやし炒めラーメンを良く食されている様ですが、 私はメニューに唐揚げがあると頼まずにはいられない カラアゲニストなのです。 からあげ定食 800円。 町中華さんですから 正調の中華唐揚げです。 カリっとジュワッと 肉汁あふれる美味さです。 中華唐揚げとして美しい上がり具合でございます。 ポテサラ付いて 嬉しいかぎり。 キュウリの漬物 スープはもちろん 中華スープ。 ゴハン山盛りでございました。 卓上の味変アイテム。 ソースで味変 旨美味絶品です。 老舗町中華ならでは レトログラスです。 レトロな佇まい。 メニューです。 短冊メニューです。 外観です。 ビルの入り口看板。 レトロです。 お店は繁華街のビルの地下にあります。 地下食堂名店街とありますが、 えぞっこさんしか営業してません。 こちらは裏階段の踊り場。 レトロです。 またお邪魔したい名店でした。 次回は ビール飲みながらつまみたいし、 もやし炒めラーメンを食べたいです。

秋田ではなかなかお目にかかれないカシミールカレーを役場の食堂でいただく

イメージ
カシミールカレー。 東京のインド料理の名店、デリーさん発祥のスパイシーで辛い黒カレーです。 そのカシミールカレーが日替りメニューになっているとあって、 この日初めて秋田市役所の食堂、 山王一丁目食堂さんにお邪魔しました。 目指すはAランチのカシミールカレー720円。 開店前のポールポジションを確保し、 一番に食券を購入致しました。 Aランチのカシミールカレー。 サラダと味噌汁が付いてますので 定食形式ですね。 そしてカシミールカレー。 一般向けのカシミールだからでしょうか。 デリーさんのそれよりも、トロッとして 辛さも控え目です。 特徴のある黒カレーです。 アルザスさんのビーフカレーにも似た感じです。 鶏肉がゴロゴロ入ってました。 絶品です。 赤い福神漬け サラダ 味噌汁です。 お店備え付けの 一味唐辛子と黒コショウで 辛さマシマシ。 秋田ではなかなか食べられないカシミールカレーですので 次回も楽しみにしております。 週刊メニューです。 券売機。 本日のAランチメニュー。 初めてお邪魔しましたが、バラエティに富んでますね。 セットメニュー そば・うどんメニュー ラーメンメニュー 辛々麺は市役所職員さんが大好きな江戸系ですね。 ノーマルカレーメニューです。