老舗食堂の野菜中華は郷愁の街角ラーメン

今から30年以上前、
秋田市の山王地区は
官公庁が多く所在することもあり
食堂がたくさんありました。
中でも山王7丁目あたりに有った食堂の
野菜中華(野菜ラーメン)が絶品で、
よく食べていたことを思い出します。
お店の名前は忘れてしまいましたが…
当時はどの食堂でも野菜中華がメニューにあったと思います。
その「郷愁の街角ラーメン」を楽しめる
八橋の老舗食堂、紀文さんへお邪魔しました。
野菜中華、600円。
お値打ちです。
今の世の中でこのお値段。
頭が下がります。
中華そばの上に
中華風の味付けて炒められた野菜が乗っています。
これが美味いのです。
野菜が乗っている麺と言えばタンメン(塩味)が主流ですが、
野菜中華は醤油スープの中華そば。
そこが郷愁ポイントなのです。
野菜の他にも
チャーシューやメンマが乗っております。
侮ることなかれ。
野菜たっぷりでかなりのボリュームです。
なんとも懐かしく絶品な、
郷愁の街角ラーメンなのでした。

コメント

このブログの人気の投稿

いよいよお別れです、明日が最終日となりました

からあげ新規開拓に行ったら大当りのランチのお店

ランチ難民はチャーライに辿り着く