漁港の前のラーメン屋さんの江戸系ラーメンは絶品だった件

お盆期間はランチ難民になりがちです。
大抵のお店は盆休みとあって、
行く店に困ってしまうのです。
営業してたらラッキーというつもりで、
前から気になっていた潟上市のラーメン屋さん
「たむろ」さんへ。
行ってみるとなんと営業中でしたので、
迷わずお邪魔しました。
こちらのお店、
秋田名物江戸系ラーメンのお店です。
江戸系とは
秋田市の大江戸さんに端を発するラーメンの系譜で、
中華そばに江戸辛味と呼ばれる辛味を乗せたラーメンの総称です。
秋田市には
大江戸、
小江戸、
仲江戸等のお店があり、
遠くは新潟市にも
大江戸初代からのれん分けを許されたラーメン店の大江戸さんがあって
人気を博しています。
さて、たむろさんの「醤油ラーメン中」850円です。
もちろん中央には江戸辛味が鎮座しておりますので、
間違いなく江戸系です。
透き通ったスープはコクがあり
絶品です。
その絶品スープに江戸辛味(たむろさんでは辛みそと呼ばれておりました)
溶かすともう、小宇宙なのです。
また、この細ちぢれ麺が美味かった。
お見せオリジナルと思われるこの麺は
腰があって食べ飽きない仕上がりです。
秋田では高級ラーメン店でしかお目にかかれない
青ネギも使われております。
とにかくスープが絶品です。
昼営業のみのお店で
食べ終わるころには「売り切れ」の看板が掲げられておりました。
焼き鳥メニューも有り。
江戸辛味もテイクアウトできます。
アルコールも充実しておりますので、
お外のテラス席で
昼飲みしたいと思うのでした。
漁港の前なので外には清々しい空気が流れております。

コメント

このブログの人気の投稿

いよいよお別れです、明日が最終日となりました

からあげ新規開拓に行ったら大当りのランチのお店

作り方が全く違う「奇跡のカツ丼」