投稿

1月, 2025の投稿を表示しています

500円カツカレーのインパクト

イメージ
カツカレーです。 500円です。 超お値打ちです。 スーパーセンターアマノさん御所野店のフードコート ピノキオさんへお邪魔しました。 こちらが激安カツカレー。 このボリュームで500円とは信じられません。 でっかいカツが鎮座しております。 揚げたてではありませんが、 素晴らしいコスパ。 カレーソースは ちゃんと美味しい食堂のカレーです。 カツは十分な厚さです。 これで普通盛りですが、 ゴハンはお皿の3分の2を占めるほど たっぷり盛られてます。 共用の調味料がおかれてますので、 ソースをかけて味変。 カツライスとしても楽しめます。 500円ポッキリで、 お腹いっぱい ごちそうさまでした。

老舗食堂の味噌煮込うどん

イメージ
味噌煮込みうどん。 県内では 横手市のまるきやさんのみが 提供していると思っておりましたが、 なんと秋田市の老舗食堂、 清美食堂さんでも提供しておりました。 清美さんは冬季限定ではありますが。 あと、鍋での提供ではありませんが、 中園食堂さんでも味噌煮込みうどんが食べられます。 味噌煮込うどんと半ライス。 味噌煮込みうどんが680円 半ライスが80円と 超お値打ちです。 土鍋で煮込まれた 由緒正しい味噌煮込うどんです。 味噌は 本場、中部地方の八丁味噌ではありません。 秋田の田舎味噌と思われます。 具材は豚肉と タマゴ、 野菜もたっぷりで 絶品でございます。 あらかたうどんを食べ終えると 半ライスを投入。 流出画像です。 おじやの完成です。 これまた絶品です。 メニューです。 清美さんでは肉鍋が定番。 鶏塩は食べた事が無いのでチャレンジしたいところです。 あと、インディアンカレーも美味いですね。 豚マヨ炒めも定番です。 和風焼肉ライスも絶品です。

にかほ市の中華唐揚げの名店です

イメージ
唐揚げにはジャンルがあります。 普段定食などで供されるのは 大概が和風唐揚げです。 中華料理店の厚い衣の唐揚げが中華唐揚げ。 にかほ市には中華唐揚げの名店 「博陽軒」さんがあります。 トリ唐揚定食 800円 このボリュームからすると かなりお値打ちです。 デカら揚げが5個。 これが美味いのです。 中華の厚衣にコショーが効いてます。 コショーのおかげで ちょっと某チェーン店のフライドチキン的なお味です。 絶品中華唐揚げでございます。 中華唐揚げらしく ケチャップ付。 小皿でポテトサラダも付いてます。 メニューです。 由利本荘と にかほエリアは 唐揚げ定食の宝庫と言って良いでしょう。

本日カレーの日につきカレー鍋定食です

イメージ
本日1月22日は「カレーの日」だそうです。 カレー好きの私にとって特別な日という事で 秋田市の中園食堂さんへお邪魔しました。 カレー鍋定食 650円 お値打ちです。 いわゆる秋田名物肉鍋定食なのですが、 カレー味なのです。 これが美味いのなんのって 卵がいい感じでトロリと煮られております。 黄身はレンゲで取り出して、 このあとゴハンにON致します。 お肉もたっぷり入ってます。 激うまです。 流出画像です。 食べ進んだ後半は コショーと一味で 辛口に味変致します。 お鍋とゴハンを半分くらい食べましたら お鍋にご飯をIN。 最後は カレーライスで頂きました。 絶品です。

お値打ちランチのミックスフライ定食

イメージ
去年、新規開拓して大ヒットした 土崎のとんかつ太郎さん。 新年あけましてお邪魔致しました。 Bランチのミックスフライ定食、 700円と超お値打ち。 このお値段で大満足、 超絶品でございます。 真ん中に鎮座いたしますのがエビフライです。 そしてアジフライはふたつにカットされて 食べやすくなっております。 こちらは初めましてな 粒マスタードベーコンフライ。 断面です。 コロッケ的な感じとなっており、 もう一個食べたくなるほど美味しいです。 魚介フライにはタルタル欠かせません。 今日の小鉢はヒジキの和え物。 今日のBランチのラインナップは素晴らしすぎて ゴハンが足りなかったなぁ。 ミックスフライの内容が書かれた黒板です。 今日はこれを見てBランチに決めました。 Aランチのとんかつ定食もお値打ちなのです。

紀文さんへ新年のごあいさつで肉丼

イメージ
大好きな食堂、紀文さんへ今年初訪問です。 新年ということもあり 豪華に肉丼。 豪華と言っても650円とお値打ちです。 甘じょっぱい味付けされた豚肉の丼ぶりですので、 豚すき丼と言ってもよいのではないでしょうか? そんな味わいなのです。 厚めにスライスされた豚バラ肉がたっぷり。 豚肉の下には飴色まで煮込まれた玉ねぎと タレが染み染みのゴハンです。 お肉とご飯を掻っ込むと お口の中が小宇宙。 絶品でございました。 その他の具材は グリーンピースとシイタケ、かまぼこ、ピーマン、長ネギです。 今年最初の紀文さんで、 肉丼チョイスは大正解なのでした。