名食堂の江戸系ラーメンは小宇宙だった
江戸系ラーメン それは秋田市の大江戸さんを発祥とする、 江戸辛味がのった醤油ラーメンの総称です。 秋田県内はもちろん、 遠くは新潟でも親しまれている 秋田市のソウルフードです。 その江戸系ラーメンは これまで大江戸さんから派生した 小江戸さんや仲江戸さんなど、 江戸系専門店のみで楽しめたラーメンでしたが、 近年は江戸辛味の研究が進み 派生店でなくても 江戸系ラーメンが楽しめるお店が増えております。 その中のひとつに 秋田市の名食堂 秋桜(コスモス)さんがあります。 ピリ辛ラーメン 750円。 ラーメンの上に鎮座いたしますのが… 江戸辛味です。 江戸辛味については、 かくいう私も長年研究をしておりますが、 行きついたのは韓国のヤンニョムジャンの一種ではないかという説です。 ヤンニョムジャンは通常、ネギを使いますが、 江戸辛味はネギをニラに置き換えたもの。 韓国ではニラのヤンニョムジャンを 「プチュジャン」と言うそうです。 そのプチュジャンこそ江戸辛味の正体ではないでしょうか? 透き通ったスープはいわゆる昔ながらの中華そば。 秋桜さんのスープは甘めで絶品です。 この美味しいスープに江戸辛味が解けると 小宇宙となるのです。 メンマたっぷり。 チャーシューは3枚も入ってます。 こちらの細麺がまた美味しいのです。 小宇宙です。 麺メニューです。